体験型教育
日本文化の一つである折り紙は、色彩感覚・想像力を豊かにするだけでなく、手の巧緻性(手先を起用に使う能力)を養うことで、脳の発達を促します。
日本文化の一つ「書道」では、絵や文字を筆を使って表現します。姿勢よく、礼儀正しく、マナーを学びつつ、集中力・表現力・想像力を養います。
乳幼児でも遊べ、かつ。口に入れても安心なように、小麦粉を使用します。子供たちの想像性・創造力を養います。また、手触り、感触を楽しみながら、こねる、伸ばす、丸める、ちぎる、形を作るなどの様々な動作などで手の巧緻性を養い、脳を刺激する遊びの一つです。
パズルで遊びながら様々な能力を養います。聞いたこと、読んだことを頭の中で考えられる「イメージ化能力」の他に「空間を把握する能力」「仮説思考力」など身につけます。
毎月のテーマ(Enjoy English, Japanese共通)に沿い、日本語や日本文化に親しむ時間です。日本人の先生と日本の歌、日本の踊り、日本の遊びなどを楽しみます。
毎月のテーマ(Enjoy English, Japanese共通)に沿い、外国人の先生と英語に親しむ時間です。体を動かしたり、ゲームなどの遊びを通して、英語に興味をもち、英語が好きになるきっかけとなる時間をつくっています。
食は命と言われます。よく学び、よく遊び、空腹感を感じるからこそ食事は楽しい時間となります。栄養バランスのとれたおいしい食事は、心の安定や活力の向上をもたらします。
各種体験型の料理教室を通じて食事に対する関心を高めます。とくに、親子参加型の料理教室では、家族間の絆を深めることができ、とても好評です。
植物栽培を通して、自分が育てた野菜を味わう体験をします。植物を育て栽培し、食卓に並ぶ過程で、野菜を大切にし、味わい、生命の尊さに気付く機会となります。
月に一度園外保育を実施しています。公園に出かけ、散歩したり、運動遊びをするなど様々な活動を行います。子どもたちが、直接、外の世界を見て、触れて、感じて、興味を持って行動することをねらいとしています。
月に一度園外保育を実施しています。公園に出かけ、散歩したり、運動遊びをするなど様々な活動を行います。子どもたちが、直接、外の世界を見て、触れて、感じて、興味を持って行動することをねらいとしています。
こどもたちが、社会生活していく中での必要な最低限のスキルを育みます。不審者訓練などを体験することで、危機意識を身に着けたり、主体的に自分の頭で考え、生きる力を身につけます。
スカイプを利用し、日本にある幼稚園の子どもたちと文化交流をします。日本語ベトナム語でのあいさつやお互いの園についての紹介、歌や絵の披露など。様々な形でコミュニケーションを楽しんでいます。
様々な日本人ゲストが来園します。うどん(日本の国民食、ベトナムでのフォーのような食べ物)職人、武術の師範、鍼灸師、日本漢方の専門家など、過去にも多くの方にお越しいただきました。お子様だけでなく、親御様も、ともに体験していただく機会もございます。
ICTとは「Information and Communicaion Technology」の略で、「情報伝達技術」を指します。情報・知識の共有、「人と人」・「人とモノ」の情報伝達といったコミュニケーションに焦点を当てています。
KitSでは「21世紀を生きる力」として、次の3つの力を育てることを目標に、活動を進めていきます。
これらの力を培い、子どもたちが日々の活動で、小さな成功体験を積み重ねていき、自己肯定感(自分を認める)を養えるようスマイル幼稚園は、Kitsを利用しています。